広報委員会報告(2011年)

1)鳥学会ホームページ(以下HP)の利用状況
 2010年9月1日から2011年9月1日(午後3時)まで
日本語ページ アクセス数:27,685(昨年度 2009/9/1〜2010/9/1まで 29,196)
英語ページ アクセス数:1,024(昨年度 2009/9/1〜2010/9/1まで 1,707)
 日本語ページへのアクセスTop 15機関は,
1) オープンコンピュータネットワーク, 2) トレンドマイクロ 株式会社, 3) InfoWeb(富士通株式会社), 4) TREND MICRO INCORPORATED, 5) BBTEC.NET, 6) DION(KDDI株式会社), 7) 株式会社NTTぷらら, 8) InfoSphere(株式会社NTTPCコミュニケーションズ) , 9) NECビッグローブ株式会社, 10) 朝日ネット, 11) 農林水産省農林水産技術会議, 12) 国立大学法人 北海道大学, 13) 名城大学, 14) Asia Pacific Network Information Centre, 15) So-net サービス
 英語ページへのアクセスTop 機関は,
1) RIPE Network Coordination Centre, 2) Asia Pacific Network Information Centre, 3) The whole IPv4 address space, 4) オープンコンピュータネットワーク, 5) 農林水産省農林水産技術会議, 6) Microsoft Corp, 7) 国立大学法人 奈良女子大学, 8) トレンドマイクロ 株式会社, 9) PASTY.NET, 10) TREND MICRO INCORPORATED, 11) GOOGLEBOT.COM, 12) Various Registries, 13) Early registration addresses, 14) RIMA-TDE.NET, 15) 大阪市立大学.

2)活動履歴
 a)鳥学通信発行 30号(2010年11月5日発行),31号(2011年2月5日発行),32号(2011年5月6日発行)をおおむね予定通り3ヶ月ごとに発行した.しかし,33号(2011年8月初旬発行予定)の原稿が集まらずに,未発行の状態である.以前から問題となっていたが,記事集めに非常に苦労している.
 b)HPリンクや鳥学会関連情報掲載の依頼への対応(多数)
 鳥学会関連に関する情報(鳥学会が関連する各種企画・行事の掲示,会員からの要望など)を適宜ウェブ上に掲載.

3)その他
 学協会情報発信サービス NII が,2012年3月末を持って各学会のウェブサービスを停止する.現在,ornithology.jp をドメイン名候補として,独自ドメインの取得と移行先プロバイダの検討を鳥学会東京事務所と進めている(見積もりなどを取っている段階).

4)委員の交代
 2012年から,委員長は和田 岳,副委員長は高須夫悟が務める.

(広報委員長)