参加申し込み
 大会に参加される方は、大会申し込み用紙の「参加申し込み」欄に必要事項を記入の上、7月1日までに大会事務局宛にお送りください。郵送のみ受け付けます(当日消印可)。

総会委任状
 大会期間中に総会が開催され、学会の重要な議題が審議されます。総会に参加されない方は、大会申し込み用紙末尾の総会委任状に記入捺印の上、お送りください。

一般講演
 一般講演をされる方は、大会申し込み用紙の「一般講演申し込み」欄に必要事項を記入し、以下の要領で作成した講演要旨を大会事務局宛に7月1日までにお送りください。なお、一般講演の申し込みは演者1人のみがおこなって下さい。
 一般講演は口頭発表またはポスター発表とします。発表者は日本鳥学会会員であることを原則とします。共同発表の場合は、発表者のなかに会員が含まれていることが必要です。同一発表者が複数の一般講演で演者となることはできません。

講演要旨および自由集会開催主旨

 一般講演および高校生のポスター発表をされる方は、下の例にならって、講演内容を簡潔にまとめた講演要旨を作成してください。
 用紙:A4版の縦置きで上下左右各々2.5cmのマージンを取り、黒で印字願います。図表は入れられますが、写真はきれいに出ない恐れがあるのでご遠慮ください。B5版に縮小コピーして印刷することを考慮して、文字サイズ、レイアウトをお決めください。
 1行目から演題を書き、次の行に発表者氏名を書いてください。所属は括弧内に略称で記入し、共同研究の場合は演者の名前の前に○印を付けてください。
本文は1行空けてから書き始めてください。要旨は情報が正確に伝わるように心がけてください。

例)

   ニホンキジのクラッチ数について
  牟芝奈依子・○芳賀丈夫(都鳥大学・理・生物),神田平次(明神下大学・環境研)

 (ここから本文)
       


 
 自由集会の開催責任者の方は、集会の目的と内容を簡潔にまとめた自由集会開催主旨を上記講演要旨のスタイルにならって作成してください。
 これらの要旨、主旨はコピーを1部とり、計2部を大会申し込み用紙といっしょに7月1日までにお送りください。



 ロ頭発表は発表時間12分、質疑2分30秒を厳守していただきます。原則としてOHPによる発表に限らせていただきます。OHPはご自分で操作していただきます。ご協力お願いします。
 ポスターのサイズは未定です。ポスター発表を申し込まれた方には、できるだけ早く連絡致します。また、演題数が多い場合には、14日午後と16日午後の2つのセッションを設けます。この場合、ポスターはそれぞれのセッションの開始前に展示し、終了後に片付けて頂くことになります。ポスターサイズを含めて詳細についてはホームページおよび事前にお配りするプログラムでお知らせします。また、ポスタートーク(OHPを使った2分間の口頭による宣伝)の時間を設ける予定です。

大会申し込み用紙


高校生のポスター発表
 高校の生物等のクラブによる鳥類に関する研究のポスター発表のコーナーを設けます。発表者に会員資格は不要です。また、発表団体に属する高校生は参加費は不要です。希望団体は事務局にご連絡ください。
 会員の方で、鳥学の研究を行っている高校のクラブをご存じでしたら、参加を勧めて下さい。発表は一般講演のポスター発表と同じで、ポスタートークもできます。