一般講演に関する詳細情報
(よ〜くお読みください)

更新日:9/10

●口頭発表について

発表時間12分、質疑応答2分30秒を厳守していただきます。
また,大会案内でお知らせした通り,口頭発表をされる方は次の講演の座長をしていただきますので,お忘れ無く。

会場では原則として、大会事務局の用意するパソコン(OS:MS Windows XP)に接続された液晶プロジェクターを使用していただきます。

プレゼンテーション用のファイルはWindowsXPで問題なく作動することをあらかじめ確認してください。また、ファイルはスムースに動くように、なるべく20MB程度にとどめていただけるよう,ご協力を御願いいたします。

ファイル名はあらかじめ“講演番号講演者姓.拡張子”としてください。例)A207加藤.ppt

ファイルは,講演前日の18時までに受付に提出してください。メディアとしては一般的なUSBメモリー,CD-R, CD-RW, DVD-Rなどがご利用いただけます。また,到着時間などの都合で前日の18時までに受付をすます事が出来ない方は,9/19(水)必着で大会事務局宛にメディアを送付いただくか,9/19(水)の17:00までに各自のファイル受け渡し用サーバーなどを通じて提出していただくようお願いいたします。メール添付での送付はご遠慮ください

やむを得ず、事務局用意の機器以外の使用を希望される方は、必ず事前に大会事務局までメールでご相談ください。

「パソコンの性能等」
A会場使用候補機種:EPSON Endevor NA101(Intel U1400@1.20GHz, 1.20GHz 0.99GB RAM)
B会場使用候補機種:TOSHIBA Dynabook SS MX/190DR (Intel M 1.10GHz,1.10GHz 752MB RAM

但し,実行委員会の都合により,使用機種は予告なく変更する場合があります。

OS:WindowsXP SP2

プレゼンテーション用ソフト:Microsoft PowerPoint 2003 SP2
OpenOffice.org Impress 2.2.1
AdobeReader8.1.0

主なインストール済みフォント:MSゴシック,明朝
MSPゴシック,明朝
HG丸ゴシックM-Pro
Arial
Times New Roman


●ポスター発表について

ポスターのサイズは90(横:上限)×120(縦)とします。

ただし,ポスターは,180(横)×120(縦)のボードに2人ずつ貼っていただく予定です。これは,講演数が多く,会場とボードの枚数,それに事務局の労働力が限られているためです,ご容赦下さい。くれぐれも既定の横幅をオーバーすることの無いよう,また,できれば横幅は若干小さめにポスターをご用意下さい,縦方向は垂れ下がって良いならはみ出し可です。

(使用予定のボードと会場)


ポスター発表時間帯は22日午後(奇数)と23日午前(偶数)の2つを設けていますが、ポスターは両日とも展示可能です。ポスターは、22日の11時からボードに貼ることができます。23日の遅くとも13:00までには片付けてください。画鋲とテープは会場に用意します。

講演申し込み時にポスタートークを希望された方は22日15:30から,工学部2号館223講義室にて2分間のポスタートークを行うことが出来ます。ポスタートークには,液晶プロジェクターまたはOHPを使用する事が出来ます。ポスタートークで液晶プロジェクターを利用される方は,口頭発表と同様に,講演前日の18時までにファイルを受付に提出してください。また,到着時間などの都合で前日の18時までに受付をすます事が出来ない方の扱いも,口頭発表に準じます。

また、ポスター賞候補として応募していただいた一般ポスター講演,および高校生発表のポスターから各1点をポスター賞(大会会長賞)として表彰いたします。表彰は23日の11:50〜,工学部2号館1階ホールの受付前にて行います。受付時にポスター賞への応募希望をお訪ねしますので,応募された方はポスターに目印をつけていただくとともに,23日のポスター賞の表彰時間帯には会場にお集まりいただけますようお願いいたします。賞の選考は,大会実行委員6名の推薦をもとに大会会長が行います。