自由集会
*趣旨書公開希望の自由集会では,開催趣旨書(PDF)がタイトルからリンクされています。

9月21日(金)18:00〜20:00
M1 日本における海鳥の現状と課題V-特に西日本での現状と対策-
 企画者:中村豊・藤田泰宏・新妻靖章・綿貫豊(日本海鳥グループ)
 会場:工学部2号館221講義室

M2 JOGA9東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ(EAAFパートナーシップ)の発足と協力
 企画者:神谷要(中海水鳥国際交流基金財団)・呉地正行(日本雁を保護する会)・岸本伸彦((財)日本野鳥の会自然保護室)・須川亘(琵琶湖ラムサール研究会)
 会場:工学部2号館222講義室


9月22日(土)18:30~20:30(時間暫定)
M3 鳥類の餌資源利用〜物質循環を念頭に〜
 企画責任者:嶋田哲郎(宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団)・溝田智俊(岩手大学農学部)
 会場:工学部2号館231講義室

M4 ちょっと長めの話を聞く会
 世話人:中村雅彦(上越教育大・生物)
 会場:工学部2号館221講義室

M5 実践“R”統計学:Dos & Don'tsと一般化線形混合モデル
 企画責任者:田中啓太・森本元・山口典之
 会場:工学部2号館222講義室

M6 −カワウを通して野生生物と人との共存を考える (その10)−あたらしい風♪
 企画代表者:高木憲太郎 (NPO法人バードリサーチ)
 会場:工学部2号館224講義室

M7 第3回『音声データによる鳥類のモニタリングADAM(Acoustic Data for Avian Monitoring)』
 世話人:石田健・植田睦之
 会場:工学部2号館225講義室


9月24日(月)13:30~15:30(時間暫定)

M8 高山の鳥は面白い・・かも?
-日本における高山鳥研究の可能性と展望-

 呼びかけ人:白木彩子・上田恵介
 会場:工学部2号館221講義室人

M9 やんばると奄美の森で―琉球列島における固有種保全の取り組み―
 企画者:水田拓(環境省奄美野生生物保護センター)・小高信彦(森林総合研究所九州支所)
 会場:工学部2号館222講義室

M10 鳥類モニタリングの可能性を探る
 企画責任者:藤田剛・植田睦之・天野一葉
 会場:工学部2号館224講義室