学会会員が主催するいろいろな 関連集会、等

自由集会
・ガンカモ類の自由集会(JOGA15) の関連サイト
・アビ科の鳥の理解(分布・渡り)
・生活史戦略 再考!
・鳥はどこ?ここはどこ!Part 2 - 生きものの移動を知るさまざまな取り組み - 追跡機器に関する新たな手法
・洋上風力発電が海鳥に与える影響:その評価方法と日本における課題
・Oology のススメ 〜鳥の卵の”妙"〜
・カワウを通じて野生生物と人の共存を考える(その15)ーカワウ被害対策の現場の声を聞く
・シギ・チドリ類研究の集会 ー 水田・蓮田におけるシギ・チドリ類の環境選好 ー
・都市鳥研究の現在とこれから
・鳥類への餌やりを考える(第4回) 人間活動に異存した鳥類の採餌

Round Table Discussions (with IOC Scientific Program Committee members)
・Genetic divergence and ecological adaptations on the alpine environment of the Japanese Rock Ptarmigan (ニホンライチョウの遺伝的分化と高山環境への生態適応)
・New technology and regional topics for avian phylogeny (先端技術を用いた鳥類の分子系統学の現状)
・Let's think together about the evolution of morphology and locomotion of birds : integrating ornithological and paleontological perspectives (鳥類の形態と運動の進化を考える:鳥類学と古生物学の知識の融合を目指して)
・Involving the public through citizen science to learn about the distributions, timing and natural histories of birds (参加型調査による鳥類の分布・生活史等の研究)

鳥の学校(日本鳥学会企画委員会主催)『R統計学中級講座:統計モデリングとプログラミング』(参加申し込み8月31日まで)


上野動物園見学会(学会員有志、動物園(130周年)共催・9月16日7:00-8:00、上野動物園表門集合、定員20名=外国来訪者定員を含む)

鳥類音声視聴会(学会員有志・15日森林スピーカー実況ライブ・17日7:30~ ライブ配信をいっしょに聴く会, 休憩室)

★☆ その他、大会出席の機会に集まり行事を企画している学会参加者の方は、リンクを張ります。 ☆★

詳細についてはお問い合わせください。 → info[at]osj100.org