(日本鳥学会誌 継続前誌)  Print ISSN : 0040-9480 Online ISSN : 1881-9702    巻号一覧へ
Copyrights © The Ornithlogical Society of Japan All rights reserved

第1巻 第1号(1915年5月発行)  List  Next Vol.2

飯島 魁.1915.本邦鳥類の研究について.鳥.1(1):1
渡瀬庄三郎.1915.「鳥の記念日」について.鳥.1(1):3
黒田長禮.1915.羽田鴨場にて獲たるカモ類の総数と各種「渡り」の統計について.鳥.1(1):7
橘 純一.1915.キジに関する諺と説話.鳥.1(1):12
鷹司信輔.1915.いかもの飼(一).鳥.1(1):16
石井重美.1915.音楽の無い野原.鳥.1(1):20
黒田長禮.1915.尾羽の如く思わるる羽.鳥.1(1):23
松本頼孝.1915.エゾムシクイ Phylloscops tenellipes* の新産地について.鳥.1(1):28
内田清之助.1915.鳥の羽毛の用途.鳥.1(1):29
波江元吉.1915.スズメとカラス.鳥.1(1):31
鷹司信輔.1915.ソウシチョウ Leiothrix lutens* の営巣.鳥.1(1):32
仁部富之助.1915.秋田県における鳥類の方言.鳥.1(1):33
黒田長禮.1915.雌雄両性のニワトリ.鳥.1(1):36
脇山三彌.1915.満州雁信.鳥.1(1):37
鷹司信輔.1915.インドのシラサギ飼.鳥.1(1):38
黒田長禮.1915.東京付近にて繁殖する鳥類.鳥.1(1):39


第1巻 第2号(1915年12月発行)  List  Next Vol.2

仁部富之助.1915.二三鳥類の習性観察(一).鳥.1(2):43
鷹司信輔,黒田長禮.1915.本会採集南洋諸島産鳥類目録.鳥.1(2):49
黒田長禮.1915.南洋諸島産鳥類の二新亜種について(英文併記).鳥.1(2):56
鷹司信輔,黒田長禮.1915.新占領南洋諸島産鳥類目録及び分布表.鳥.1(2):60
松平頼孝.1915.信濃において捕獲せる稀なる三種の鳥類について.鳥.1(2):65
仁部富之助,丹波富治.1915.カラスの水浴について.鳥.1(2):68
松平頼孝.1915.神奈川県下の鳥類採集.鳥.1(2):68
飯塚 啓.1915.キンケイの飼育.鳥.1(2):81
仁部富之助.1915.二三鳥類の習性観察(二).鳥.1(2):84
黒田長禮.1915.鳥卵の斑紋異常の三例.鳥.1(2):88
寺尾 新.1915.鳥の飛翔高度.鳥.1(2):89
石井重美.1915.カラスの事ども.鳥.1(2):90
脇山三彌.1915.盛京通誌所載禽名.鳥.1(2):91
鷹司信輔.1915.欧州戦乱と鳥.鳥.1(2):94
籾山篤太郎.1915.神奈川県における鳥類の方言.鳥.1(2):94


第1巻 第3号(1916年12月発行)  List  Next Vol.2

黒田長禮.1916.東北地方における夏季の鳥界.鳥.1(3):1
川口孫治郎.1916.ノスリの繁殖.鳥.1(3):10
浪江元吉.1916.ムクドリの声色.鳥.1(3):13
黒田長禮.1916.数種の鳥卵の孵化日数.鳥.1(3):13
仁部富之助.1916.二個の黄卵を有する鶏卵について.鳥.1(3):15
黒田長禮.1916.カモ類の体温.鳥.1(3):18
鷹司信輔.1916.ウミツバメ及びミズナギドリの夜遊.鳥.1(3):21
黒田長禮.1916.太平洋東北沿岸のウミツバメ類数種について.鳥.1(3):21
鷹司信輔.1916.グンカンドリの新分類法.鳥.1(3):24
鷹司信輔.1916.ヤマシギの新亜種.鳥.1(3):25
鶉ノ家.1916.ウズラの飼育.鳥.1(3):26
籾山徳太郎.1916.鳥類の方言.鳥.1(3):27
内田清之助.1916.ライチョウの食餌.鳥.1(3):30
鶉ノ家.1916.ヘビとカラスの争.鳥.1(3):31
小川弘太郎.1916.シロフクロウの新産地.鳥.1(3):32
内田清之助.1916.ミカドキジの新産地.鳥.1(3):32


第1巻 第4号(1917年4月発行)  List  Next Vol.2

内田清之助.1917.九州産ナミエゲラ#の標本について.鳥.1(4):1
仁部富之助.1917.ウグイスおよびヒバリの初鳴期に関する調査.鳥.1(4):6
黒田長禮.1917.福岡県下における初冬の鳥類.鳥.1(4):19
籾山徳太郎.1917.相模中郡産鳥類目録.鳥.1(4):19
飯塚 啓.1917.猟犬と亀.鳥.1(4):29
仁部富之助.1917.稲作上におけるスズメの被害.鳥.1(4):37
榎本佳樹.1917.高野山にて見たる冬季の鳥類.鳥.1(4):39
熊谷三郎.1917.夏期における須川岳の鳥類.鳥.1(4):40
黒田長禮.1917.本邦にて始めて獲られしシギの一種.鳥.1(4):40
森 為三.1917.ヒゲワシの新産地.鳥.1(4):41
黒田長禮.1917.長崎県下にて獲られしノガン.鳥.1(4):42
森 為三.1917.朝鮮にて獲られし珍らしきツルの一種.鳥.1(4):43
籾山徳太郎.1917.コオリガモの新産地.鳥.1(4):44
黒田長禮.1917.コオリガモの新分布地.鳥.1(4):44
熊谷三郎.1917.カワセミの習性.鳥.1(4):44
林 寿祐.1917.上総長生郡地方の鳥類方言.鳥.1(4):45
熊谷三郎.1917.若柳地方における鳥類の方言.鳥.1(4):46
飯塚 啓.1917.長尾雉の雌の尾羽.鳥.1(4):47
黒田長禮.1917.マガンの頭部変り.鳥.1(4):48
柳原要治.1917.美濃にてコウライキジ獲らる.鳥.1(4):48


第1巻 第5号(1917年12月発行)  List  Next Vol.2

脇山三彌.1917.白玉山表忠塔に衝突する鳥類について.鳥.1(5):59
仁部富之助.1917.カッコウの繁殖とオオヨシキリとの関係.鳥.1(5):62
森 為三.1917.平安南北黄海三道沿岸採集鳥類目録.鳥.1(5):72
榎本佳樹.1917.高野山にて獲たるオオミズナギドリ.鳥.1(5):74
堀井栄吉.1917.鹿児島地方の鳥類について.鳥.1(5):77
黒田長禮.1917.朝鮮及び対馬産鳥類の1新属・3新種(英文).鳥.1(5):後附1
石井重美.1917.野外鳥学の一資料(その一).鳥.1(5):89
永井 碌.1917.江戸時代将軍家の狩猟(その一).鳥.1(5):93
籾山徳太郎.1917.二三の鳥類の食物.鳥.1(5):98
仁部富之助.1917.コチドリの巣と卵.鳥.1(5):101
川口孫治郎.1917.カワセミの巣内の魚骨につき.鳥.1(5):104
鶉ノ家.1917.ムクドリの営巣及び育雛観察.鳥.1(5):104
籾山徳太郎.1917.雌雄両性のカナリヤ.鳥.1(5):105
鶉ノ家.1917.東京郊外のシラサギの群.鳥.1(5):106
脇山三彌.1917.阿久根のツルの懐旧.鳥.1(5):106
仁部富之助.1917.スズメの害虫駆除例.鳥.1(5):107
脇山三彌.1917.公主嶺付近の大降雹雀群を殪す.鳥.1(5):108
籾山徳太郎.1917.東京飼鳥組合小売相場.鳥.1(5):108


注:原報文で使用されている鳥名が,最近のものと異なる場合,和名には"#"を,学名には"*"を附した.

bar